仮想通貨の取引所再編と、ビットコインの底値探しについて

マーケット分析
スポンサーリンク
shogun 16-Jan-20 09:16 PM
アルトコイン扱う大手取引所がリストラ〜くらいになったらやっとBTCドルコストで買い始めるか、みたいな空気だ。
昨年末つぶやいたこれが、思ったよりもだいぶ早く市場のテーマになってきましたね。
このツリーに色々貼り付けていましたけれども、今日にはバイナンスが日本撤退?はたまたヤフージャパンと提携?というスゴイ話まで出てきました。(どちらも公式見解ではありません)
ば、バイナンス〜 「改修期間中、日本居住のユーザーへの取引機能の制限の実施を後日予定しております。」 バイナンスをご利用の日本居住のお客様へのご案内 https://t.co/qQmHT0voI3
Likes
200
「Binanceがヤフージャパンと大型提携を発表予定」と韓国メディアがリークか 仮想通貨取引所BinanceのCEO「CZ」氏は16日に行われた韓国の仮想通貨メディアblockinpressとの単独インタビューで明日はヤフージ…
rubn 16-Jan-20 09:21 PM
TaoTaoはどうなるんてすかね…。TaoTaoがバイナンスジャパンとかになるのかな… (edited)
shogun 16-Jan-20 09:22 PM
それだったらすごいですね。
日本の規制の中ではサービスの質は上がらないだろうって見方の人も多いかと思うんですが、バイナンスが持っているノウハウやビジネス感覚、スピード感は他と違うと思います。
まぁ、現時点では本当だと思ってないですけど。。。
で、本題に入るのですが、取引所含めて業界にもサイクルがあるので、当然それに応じた事業規模のコントロールだったり、収益源の分散だったり、キャッシュの確保っていう方向に動くよな~というのが最初のツイートの背景でした。キャッシュ確保には当然手持ちの何らかを売却するので。
rubn 16-Jan-20 09:32 PM
これ見ると収益出てる取引所のほうが少ないですからね…
shogun 16-Jan-20 09:34 PM
日本の取引所は規制によりコンプライアンスのコストが高く、世界中から狙われる中セキュリティのコストも高いと思われる中ですしね。
前に別のところで話したときにも書いたんですが、大枠として業界にも取引所にもビジネスサイクルがあるから、その底はどの辺からだろう?って考えたのが冒頭のツイートです。 そもそもこのツイートは海外取引所を想定してたんですが、仮想通貨の主要プレイヤーとしてマイナーと取引所(流動性提供業者)を見たとして、マイナーに比べて後者はヘッジしにくいよなと思ってました。 ■マイナー 収益:掘ったコインの価格 費用:人件費、電力費用、半導体設備費用、その他一般費用(土地やリースも含む) ■取引所 収益:取引手数料、自己勘定収益 費用:人件費、サーバー管理費、セキュリティ管理費、一般設備費用他 で、取引所の収益は価格と相関はあるだろうけど読みにくいし、費用も見積もりにくい(規制がキツくなる中ではさらにしんどい、コンプラ大変だし) よって取引所のほうがヘッジもかけにくい分、マネジメントの判断によってはリスクが偏りやすい構造かなって思いました。 ということで短期のキャッシュフローに耐えられず、大きく崩れるのが見えてくるのは、取引所の人材マーケットだろうなと。まあ人を切るのは手持ちの流動性資金を整理するより後だろうから相応にピンチのサインかなと。 なんの業界でも同じ、当たり前の話で恐縮なんですがそういう視点でした。これは、実際に業界内部で働いている皆さんからしたら当たり前のことで、何をいまさらという話だと思います。
👏 2
👍 2
もちろんマイナーも再編されてるんですが…
なので、この辺のキャッシュ確保であったり、参加者減少によるマーケットの冷え込みが価格の底探しになるんじゃないかなと思ってました。(当たらなかった感じですけど) (edited)
shogun 16-Jan-20 09:56 PM
ただ、日本のマーケットはレバレッジ規制あり、カストディ規制ありで、しばらく下火になってしまうのは避けられそうにないですね。今までに比べればやむなしですが。でもこう、ディーカレットのように大手資本とレガシー企業が入ってきていることを考えると、日本でも金融庁のお膝元残る形に落ち着くんだと思います。暗号通貨のアナーキーな世界とは違いますが… (edited)
単眼愛(モノアイ) 16-Jan-20 10:08 PM
海外だと取引所の収益に上場手数料やIEO・取引所発行コインなんかが加算できそうですが、国内はそのへんも規制で抑えられて下火の一因になっているかなと感じます
shogun 16-Jan-20 10:08 PM
そうなんですよね。
目次 茶番(概要説明)バイナンスの直近の動きに対する疑問(直感)そもそもバイナンスの収益は?バーンから逆算した公表利益バイナンスの事業概要上場手数料取引手数料気づき支出は?公表利益との差を…
この記事でbtc_dakaraさんが言ってくれてるんですが、手数料以外も相応に占めていると思えます。
rubn 16-Jan-20 10:14 PM
BNBがでかくて草
単眼愛(モノアイ) 16-Jan-20 10:14 PM
はい。まさにそれです。その「取引手数料以外の収益」を国内取引所は規制の存在でなかなか望めない… (edited)
shogun 16-Jan-20 10:15 PM
証券認定問題もありますからね。
規制規制いって、イノベーションの阻害だ!っていうのはその通りだと思います。一方で、暗号通貨がやっているのがひたすらマネロンと外貨獲得戦争だなって考えると、規制する側はとりあえず一番厳しくしたくなるだろうなと思います。
特に日本は。。
平和で、所得における現金比率が高くて、低金利低成長でお金の行き場も無くて。
単眼愛(モノアイ) 16-Jan-20 10:21 PM
加えて、ICOやIEO関連で儲かるのは胴元と取引所で、消費者側はほとんどが損をして一握りの売り抜けた投機家だけが得をする構造なので、日本のお上と大変相性がよろしくなさそう
shogun 16-Jan-20 10:23 PM
暗号通貨という良くも悪くも尖った金融ソリューションで、金融インフラに欠ける新興国であったり為替規制で外貨獲得が困難だった国は恩恵を受けると思います。
じゃあ、日本は一番恩恵を受けにくい立場の集団なのでは…?
そういう目線がベースにあるのではと推察しています。
それはそれとして、世界中に通じるサービスを作っていくって話ができるといいんですけどね。
この辺で記事にしましょう。
ありがとうございました。
✍️ 1
👏 2

コメント