①マイナス金利は誰に有利?/ ②ビットコインETF、日本でも買えるの?/ ③ISMの製造業と非製造業指数、違いを説明できる?

マーケット分析
スポンサーリンク
shogun
06-Nov-19 01:04 AM

今日から復帰!!!
花粉症が重すぎて、頭痛まで出て寝込んでいました。すみません。

なお前回の記事はこちら。

shogun
06-Nov-19 01:32 AM

なんだがマーケット全般、より上がってるらしいですね。
通貨安続く。。
かきぴー
06-Nov-19 01:48 AM

🇺🇸NY市場「ISM非製造業景況指数⭕️」米景気良い☀

ダウ +40ドル

①ファイナンシャル・タイムズ紙
「米国が対中関税の一部除外を検討」の報道

⇒米中協議の進展期待✨

②ISM非製造業景…

景気良いらしい
shogun
06-Nov-19 09:11 AM

こちらもどうぞ。先週分の市況レポートです。リスクオンの中、一部ハイイールド債には陰りが見えるって感じでしたね。
Haiyan_Crypto_OLD_LADY
06-Nov-19 10:18 AM

11/06
米株続伸。日経、DAXと併せて年後半に高値になるアノマリーがあるんかいな。
ひとまず、米中協議が部分合意できるんじゃないかって見通しがありリスクオンムードの模様。

ビットコインさん大した値動きなし。
日本で投信にクリプトを使うのは禁止になりました。
将来的には、米国でETFが導入されてから後追いで投信が許可されそうな気がするので、現物を細かく買い集め続けようかな。

#毎日チェックしたい感想

のり(nori)
06-Nov-19 10:07 AM

ゴールドマン・サックス・グループのデービッド・ソロモン最高経営責任者(CEO)は、欧州が行うマイナス金利の実験は地域経済のプラスになっておらず、将来に振り返った時に良い政策であったとは…
マイナス金利政策ググってきます。
(過去に出てるネタだったり?)
shogun
06-Nov-19 10:10 AM

市中銀行側としてはつらいのは事実ですなあ。
市中銀行が中央銀行に預ける準備預金はマイナスだから、市中銀行は持ってるだけでお金を取られちゃう。
それなのに、一般顧客が市中銀行に預ける時の利率をマイナスにするのはけしからん!という社会なので。

(edited)

のり(nori)
06-Nov-19 10:13 AM

なるほど、銀行としては板挟み。
shogun
06-Nov-19 10:15 AM

けしからんと言うか、タンス預金にしたくなるインセンティブが社会にできてしまうと、景気浮揚以外に色々問題が起き得ると言う話ですね。
のり(nori)
06-Nov-19 10:18 AM

たしかに口座維持手数料のニュース見た時に「タンスが買われるな、ニトリ株買うで!(適当)」という思考にはなりました。
のり(nori)
06-Nov-19 10:18 AM

お金を預けてることでお金をとられる、となると預けなくなりますね。
shogun
06-Nov-19 10:19 AM

銀行は手数料あげるとか、別のとこでお金とっていくんでしょうね。
のり(nori)
06-Nov-19 10:20 AM

そこで手数料を取りません!!のところにユーザーが集中するのかな。
Haiyan_Crypto_OLD_LADY
06-Nov-19 10:20 AM

タンス預金促進となるとますます銀行の商売が厳しくなりそうですね
(元々銀行が預金を元手に貸し付けて、利息で儲ける商売が厳しくなっているけど)
タンス預金増加で泥棒さんのビジネスチャンスが拡大
のり(nori)
06-Nov-19 10:21 AM

持っていても手数料を取られない通貨がありましてね
(ここにビットコインの説明と取引所アフィリンクを貼る)
shogun
06-Nov-19 10:24 AM

確かにこの環境は金や暗号資産にはプラスなんだけれど、タンス預金にもリスクがあるアルゼンチンのような国と日本とでは事情が違いそうですね。
あと、ビットコインも売買手数料かかりますからね。。。

(edited)
のり(nori)
06-Nov-19 10:24 AM

(そんなことバラしたら買ってもらえないじゃないか!!)
rubn
06-Nov-19 10:27 AM

証券口座に現金置いておくって手もある。手数料かからないし。
(ここに証券会社のアフィを貼る)
のり(nori)
06-Nov-19 10:27 AM

なんと!!それにしよう!!(登録ポチー)
shogun
06-Nov-19 10:28 AM

(やりません)

(edited)

😇
3
のり(nori)
06-Nov-19 10:37 AM

ETFについて、もし米国のETF商品にビットコインが入りました!となった場合、日本の証券会社でその商品を買うことはできますよね?
shogun
06-Nov-19 10:43 AM

うーん…不確定要素が多いけど、難しそうでは?

(edited)

多分、証券業協会の「外国証券の取引に関する規則」にのっとって各証券会社が取り扱うか決めると思います。

(edited)

リンクは上記です。
投資者保護上問題ないと判断する〜云々のところ、どうするかがまず1つありそう。
のり(nori)
06-Nov-19 10:50 AM

なるほど、日本の証券会社が取り扱わない可能性があるか。
shogun
06-Nov-19 10:52 AM

強いて言えば、CME等が取り扱うものとなれば、適格外国金融商品市場において取引が行われているもの〜のところで拾えるのかも知れない。
そもそも価格操作云々やマネロン云々が問題なので、そこをどう解決できるのかですね。米国でそれを解決したとしたら、その理屈を引用してくるかどうか。

(edited)

金融庁は暗号資産(仮想通貨)の規制を強化する。2019年中にも仮想通貨を投資対象とする投資信託の組成と販売を禁止するルールをつくる方向だ。長期で安定して資産を形成する手段という投信の位置づ…
まあこれを見るに、日本にそれを広める気は今のところなさそう。

(edited)

別にそれはそれで良い気がする。
shogun
06-Nov-19 11:08 AM

ETF買えるようにすることよりも、ベンチャー企業の金融事業への参入障壁緩和の方が先では?
shogun
06-Nov-19 11:17 AM

まあ、全然違う部署の全然違う話なんだろうけど。
話は変わりますが、今日の冒頭のところ、ISM非製造業景況感指数良かったってありましたね。

(edited)

毎日このブログみてる人には、「あれ?ISM悪かったんじゃない?」って思う人もいると思うんだけど、
悪いのは製造業の方なんですよね。
のり(nori)
06-Nov-19 11:22 AM

あ、レポートでもありました。
shogun
06-Nov-19 11:22 AM

まあ、こちらもダウントレンドにはあるけれど。
のり(nori)
06-Nov-19 11:23 AM

製造業が悪かったから非製造業も悪くなるのでは?という予想だったけど意外とよかった、と。
shogun
06-Nov-19 11:23 AM

比較的まだ良い方という着地。
そこまで気にする話では無いんだけれど、混乱しないように違いを一度見ておきたい、という人にはこちらをどうぞ。
👌
2
shogun
06-Nov-19 11:45 AM

・そもそもISMって何?→調査会社です。
・指数って何?→300社くらいにアンケートした調査結果を指数化したやつです。
🙆
2
のり(nori)
06-Nov-19 12:57 PM

これ読んでます。
グレーの線が金利でしょうか?
右軸の数値
shogun
06-Nov-19 12:58 PM

ちょっと待ってくださいね。先にISMを片付けたい。
のり(nori)
06-Nov-19 12:59 PM

お、了解です。
shogun
06-Nov-19 01:16 PM

いま、ISMの指数は製造業がドイツも含め悪いけど、非製造業はそこまで悪くないみたいな見られ方をしてて、どう捉えればいいんだ?ってなりがちかと思います。

(edited)

shogun
06-Nov-19 01:34 PM

製造業と非製造業、どっちが重要なの?ってなっても、上のレポートを見るとGDPにおける非製造業の比率は8割前後的なことが書いてありまして
「じゃあ非製造業見てればいいじゃん」ともなりがち。(実際ぼくもそう思っています。かなり。)

(edited)

のり(nori)
06-Nov-19 01:36 PM

製造業というのは国にとって大事な産業だから~みたいなことですか?
shogun
06-Nov-19 01:37 PM

比較的に安定産業が多いというのはあるかも知れないですね。(自信なし)
国にとって大事だからこそなんだろうけれど「政策判断上で重要視されうる」っていうのは押さえとくべき点だと思います。
今の金融市場、政策に振らされてる点が大きいので。金融政策、財政政策、外交政策含め。
moopy_23
06-Nov-19 01:44 PM

https://www.cbre-propertysearch.jp/article/global_manufacturing-vol1/

製造業のGDP比率はドイツの23%からイギリスの10%までの範囲にあり、アメリカは12%である。また、これらの数値には、法律サービス、会計サービス、デザイン事業、マーケティング事業を手掛ける製造業は含まれておらず、間接効果を含めると、アメリカにおいて製造業はGDPの35%に相当するという試算もある。

とのこと。

2017年、12.8兆ドルに相当する工業製品がアジア、アメリカ、ヨーロッパを流通し、2025年までには総額14.8兆ドルに達すると見込まれている。その額は、世界全体のGDP (国内総生産)の15%に相当する。また、…
shogun
06-Nov-19 01:45 PM

なるほど。イメージには近い。
moopy_23
06-Nov-19 01:46 PM

外注の事まで考えたら影響は大きいですね。
shogun
06-Nov-19 01:48 PM

そんなわけで、両方大事だよねという。
もう1つあるのが、本当の景気後退で企業の不渡り、倒産のリスクを考えていった場合ですね。
結局今、投資家が利回りを求めて信用力の低いところまで流しているお金が、どこかのセクターで倒産起きるとすごいスピードで逆流するシナリオが考えられています。
その場合、非製造業がよければ平気、とはならないよねという話でした。

(edited)

🙆
4
shogun
06-Nov-19 03:48 PM

まとめると、
①政策の影響を考えるのが大事
②連鎖リスク(が意識されるか)を見るのが大事
かな。
数字自体の良し悪しよりも、どう意識されるかが大事なのはどれも同じですね。
今回も「数字が良すぎると利下げが遠のくからマイナス」って見方がされ得るくらいだから。我々が直接被害を受けるのは、景気よりもまずは株価だったりしますからね。

(edited)

難しい…
👍
3
shogun
06-Nov-19 05:09 PM

遅くなったので今日はこの辺にしましょうか。
のりさんがさっき言ってくれた、JPモルガンレポートの金利の話は明日しましょう。

(edited)

👌
1
shogun
06-Nov-19 08:01 PM

ではでは。


コメント